子育てママのご飯の味方!忙しい毎日にうれしいもち麦のすすめ




子育て中で、自分の食事がままならない…
毎日、家事や育児に追われている子育てママにとって、食事の準備は手間も時間もかかる大仕事。
でも、家族の健康も自分の体調管理も疎かにはできません。



そんなママたちにおすすめなのが「もち麦」です!
炊飯器で白米と一緒に炊くだけの手軽さに加え、腸活や満腹感、血糖値対策など、多くのメリットがぎゅっと詰まっています。
この記事では、忙しいママでも無理なく続けられるもち麦の魅力と活用法をご紹介します。
忙しい毎日でも簡単に使える「もち麦」


子育て中の毎日は分刻みのスケジュール。
ゆっくりと献立を考えたり栄養バランスを整えたりする余裕がないと感じる方も多いでしょう。
そこで取り入れてほしいのが、白米に混ぜて炊くだけで栄養価をプラスできる「もち麦」です。
もち麦は、炊飯器で白米と一緒に炊くだけという手軽さが最大の魅力。
特別な調理技術も不要で、いつものごはんに少し加えるだけで家族の食事がぐっとヘルシーになります。
まとめて炊いて冷凍しておけば、時短にもなり忙しいママにとっては大助かりです。
食物繊維たっぷり!腸内環境をサポート


もち麦には「β-グルカン」という水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
このβ-グルカンは腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える手助けをしてくれます。



便秘がちになりやすい女性にとって、これは大きなメリットですよね!
腸内環境が整うと、
- 肌の調子が良くなる
- 免疫力がアップする
- 気分の落ち込みが減る
など、心身に良い影響がたくさん。
特に子育て中のママにとっては、自分の健康も保つことが育児のパフォーマンスを高めるカギになります。
血糖値の急上昇を抑えて、午後も元気に


もち麦はGI値が低いため、食後の血糖値の急激な上昇を抑えてくれる働きがあります。
これにより、食後に眠気やだるさを感じにくく、午後も元気に動けるというメリットがあります。
例えば、子どもを迎えに行ったり、夕方の家事に追われたりする時間帯に「なんだか身体が重い…」と感じたことはありませんか?
それは食後の血糖値の変動が原因かもしれません。
もち麦を取り入れることで、エネルギーが安定し、元気が続きやすくなります。
満腹感が続いて間食防止にも


もち麦はぷちぷちとした食感で噛みごたえがあるため、自然とよく噛むようになります。
さらに、食物繊維の働きで胃の中で水分を含んで膨らむため、満腹感が持続しやすいのが特徴です。
これにより、ついつい手が伸びがちな間食を防ぎやすくなり、体重管理にも一役買ってくれます。
産後の体型戻しをがんばっているママや、ダイエット中の方にもおすすめです。
家族全員にうれしい栄養サポート


もち麦はママだけでなく、子どもやパパにとってもうれしい栄養源。
β-グルカンによる腸活効果は子どもの便秘予防にもつながりますし、噛む力を育てたい時期にもぴったり。
さらに、夫の健康が気になるママにとっても、生活習慣病の予防という観点から取り入れる価値があります。
食卓にもち麦ごはんを並べるだけで、家族みんなの健康を一緒にサポートできるのは嬉しいポイントです。
よくある疑問
- 白米との割合はどれくらいがベスト?
-
初めての方は「白米2合に対してもち麦1/2カップ」程度からスタートするのがおすすめ。慣れてきたら1合に1/2カップでもOKです。
- 子どもでももち麦は食べられる?
-
食感に慣れるまでは少なめに混ぜると良いでしょう。よく噛む習慣づけにも役立ちます。
- 冷凍しても味は変わらない?
-
冷凍保存も問題ありません。レンジで温めるだけで、炊きたてに近い状態になります。
まとめ
忙しい子育てママにとって、時間も健康も大切な資源。
そんなママたちを食事面からサポートしてくれるのが「もち麦」です。
手軽に使えるのに、腸活・満腹感・血糖値コントロールなどの多くのメリットがあるもち麦は、毎日のごはんに加えるだけで大きな変化をもたらしてくれます。
頑張るママ自身のケアにもつながるもち麦を、ぜひ今日から取り入れて、家族みんなの元気な毎日を支えていきましょう。
食物繊維、足りてますか?
現代人は食物繊維が不足気味💦
男性:21g以上 / 女性:18g以上 が推奨量!
でも実際は…
男性で平均15.3g / 女性で平均14.7gと不足しているんです💡
もち麦50gなら約5gの食物繊維を摂取可能✨
腸内環境を整えてより健やかな毎日を送りませんか?
山藏農園の有機栽培もち麦500gを一日50g食べるなら…


1カ月当たり約3袋あればOK!
または…
食物繊維いっぱいのおかずと一緒に取り入れるなら…


もち麦約25g…食物繊維約2.5g摂取


もち麦約25g…食物繊維約2.5g摂取
で、食物繊維の摂取目標に近づけることができます!(※参考:カロリーslim)
山藏農園の有機栽培もち麦500gを一日25g食べるなら…
1カ月当たり約1.5袋!
3週間に1袋のペースでOK!



定期便なら、お買い物の手間も省け、買い忘れもなく便利です
もち麦を生活に取り入れて、健康習慣を手に入れませんか?