ブログ
-
【家庭菜園】ミニトマトの台風対策!準備することと台風後に注意すること
そろそろ台風の季節!我が家のミニトマトもだんだん収穫できるようになってきているので台風でダメにしたくないんです!なにかいい対策ないですか!? こんなお悩みの方に、今回は家庭菜園ミニトマト栽培の台風対策をまとめていきます。 ちょうど実が採れ... -
【家庭菜園】ミニトマトの摘心!しないとどうなる?摘芯後は何をすればいいかも紹介
ミニトマトの家庭菜園に挑戦していますが、「摘心」がよくわかりません。必要なんですか?しないとどうなるのでしょうか? こんなお悩みの方に向けて、今回はミニトマトの摘心について紹介していきます。 どうやればよいのか?タイミングは?しなかったら... -
【家庭菜園】ミニトマトの皮が硬い!原因と対策・固くなってしまったミニトマトの食べ方も紹介
家庭菜園でミニトマトを栽培して収穫しましたが、食べてみると皮がとても硬いんです…!育て方がおかしいのでしょうか? こんなお悩みの方に向けて、今回は家庭菜園で作るミニトマトの皮が硬くなってしまう原因と対策をお伝えします。 また皮が硬いまま収穫... -
【期間限定】王様トマト 販売開始しました!
真っ赤で大きな夏の味覚『王様トマト』の販売を開始しました! 飛騨の冷涼な環境で有機栽培した王様トマト「麗月」 樹でしっかり完熟させてから収穫する王様トマトは、栄養価も高く夏にピッタリ! 2㎏の箱にいっぱつ詰めて発送いたします^^ 切っても良し!... -
【家庭菜園】ミニトマトが赤くならない!?原因と対策を紹介します
ミニトマトを栽培していますが、なかなか何故か赤くなりません…!どうしたらいいのでしょうか…!? こんなお悩みの方へ、今回はミニトマトが赤くならない原因と対策を紹介します! ミニトマトがずっと青いままだと育て方が間違っているのかも?と不安にな... -
【家庭菜園】ベランダの日当たりが悪い時の対策!育てやすい野菜も紹介します。
家庭菜園を始めたのだけど、うちのベランダの日当たりが悪くてちゃんと育ってくれるか不安です。 こんなお悩みの方へ、今回はベランダで行う家庭菜園で日当たりが悪い時の対策などを紹介します。 日当たりが悪いとじめじめして野菜が育ちにくそうな印象を... -
【家庭菜園】日当たりの重要性!良すぎる場合の改善策も紹介
家庭菜園では日当たりが良いことはいいことだと思うんだけど、我が家は日当たり良すぎる気がするんです。特に近年夏は暑すぎるので、日当たり良すぎるのも良くないですか?? そんなお悩みの方に向けて、今回の記事では、家庭菜園における日当たりの重要性... -
【家庭菜園】害虫対策!寄せ付けないための予防から発生した時の対策まで紹介
家庭菜園での害虫対策はどのようにしたらいいんだろう?出来るだけ害虫が来ないようにしたいのと、もし害虫が発生したらどうしたらいいのかしりたい! そんな家庭菜園初心者さんに向けて、今回は家庭菜園での害虫対策をお伝えします。 出来るだけ害虫が来... -
【新商品開発】有機野菜で作ったピクルスの試作ができました
こんにちは!山藏農園WEBスタッフのナカニシです^^ 山藏農園では現在、有機野菜を使ったピクルスの商品化に向けて開発を進めています! 今回試作品ができたのは キュウリ ミニトマト 菊芋 のピクルスです^^ キュウリのピクルス ミニトマトのピクルス 菊芋...