もち麦の茹で方を紹介!レンジを使った方法や保存方法も

もち麦の茹で方を紹介!レンジを使った方法や保存方法も
もち麦初心者さん

ゆでもち麦を作りたいんだけど、どのくらい茹でればいいの?簡単な方法や保存方法も知りたい!

今回はそんなお悩みの方に向けて、もち麦の茹で方や保存方法についてまとめてみます。

シンプルにお鍋で茹でる方法から電子レンジを使った方法、冷凍保存するときのポイントなどをまとめてますので、是非参考にしてみてくださいね。

目次

もち麦の茹で方~お鍋編~

もち麦を茹でる

お鍋にたっぷりのお水を入れて、沸騰させます。

沸騰したらもち麦を100g程入れて、15分~20分くらい茹でていきます。

固さのお好みがあると思うので、確認しながら茹でてみてください。

茹で上がったらザルなどにあげて、流水でぬめりをとります。

よく水気を切って、完成です。

【時短・少量】もち麦の茹で方~電子レンジ編~

電子レンジ

少量のゆでもち麦を作りたいときは、電子レンジでチンする方法もあります。

100mlの水50gのもち麦を入れて、ふんわりラップをし、600W8分ほど温めます。

温め終了したら取り出し固さを確認して、もう少し柔らかい方がよい場合は、少し水を追加してから30秒追加で温めるなどしてみましょう。

山藏スタッフ

ちょっと手間はかかりますが、時短になると思います。

【ほったらかし】もち麦の茹で方~圧力鍋・調理器~

圧力鍋

圧力なべを使うと少し時間はかかりますが、手間を減らしてゆでもち麦を作ることができます。

もち麦100g水200ml(もち麦の倍の量)を圧力なべに入れて、7分程圧力をかけていきます。

加熱自体は7分くらいで終わるのですが、脱圧するのに時間がかかります。

圧力鍋や調理器のピンがしっかり下がるのを確認してから中を確認しましょう。

山藏スタッフ

これは茹でるというよりも炊くに近い感じにはなります。

ゆでもち麦の保存方法

ゆでもち麦の保存方法

茹でたもち麦はしっかり水気を切って冷凍保存がおすすめです。

冷蔵庫でも3日くらいは大丈夫ですが、しっかり水気を切っていてももち麦の中に含んだ水分があるので、時間がたつとべちゃっとしてきます。

冷凍保存なら水分ごと凍らせて保管できるので扱いやすく3週間ほど持ちます。

小分けに保存すると使うときに便利です。

  • ラップに小分けに包む
  • 製氷皿に入れて凍らせる
  • 密封袋に入れて、割って使う

など、ご自身の扱いやすさにあわせて冷凍してみてくださいね。

製氷皿で凍らせたもち麦は時間がたつとパラパラになりやすいので、製氷皿を傾けないように気を付けてください。

山藏スタッフ

我が家は冷凍庫にもち麦を散乱させてしまいました(笑)

まとめ

今回はもち麦の茹で方と保存方法についてまとめました。

もち麦の茹で方
  • お鍋で茹でる
  • 電子レンジで茹でる
  • 圧力鍋・調理器で茹でる
もち麦の保存方法
  • 冷凍保存がおすすめ!
  • ラップで小分けに包む
  • 製氷皿に入れて凍らせる(傾け注意)
  • 密封袋に入れて、使うときに割る

もち麦はご飯と一緒に炊いて食べるのが王道ですが、茹でることでいろんな食材にトッピング出来たり、使いたい時に使いたい分量だけ入れることができたりと、料理のバリエーションも広がります。

もち麦を購入された際は是非、ゆでもち麦も作ってみてくださいね!

山藏農園オンラインショップにてもち麦販売中!

紫もち麦「ダイシモチ」お試し150g

LINE公式アカウントはじめました!

LINEのお友だち限定のクーポンプレゼントや、新商品のモニターお得なキャンペーン情報などをお届けします!

LINEお友達募集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山藏農園は、飛騨高山の冷涼な環境で有機栽培トマトをはじめとする各種有機野菜を栽培・販売する農園です。
有機野菜を使った加工品の企画・販売も行っています。
安心・安全、美味しい有機農産物の生産を心がけ、さらには高機能性や食卓に彩りを添えるお手伝いの出来る農園を目指しています。

目次