鍋の後の雑炊にもち麦ご飯を使う魅力とは?
お鍋の〆は、やっぱりぞうすいだよね!
その雑炊に「もち麦ご飯」を使ってみませんか?
もち麦のプチプチとした食感や栄養価の高さが、いつもの雑炊をワンランクアップさせてくれます。
本記事では、もち麦ご飯を雑炊に使うポイントや、おすすめの鍋との組み合わせをご紹介します。
もち麦ご飯が雑炊にぴったりな理由
もち麦ご飯が雑炊にぴったりな理由としては下記の3つのポイントが上げられます。
- 食感がいい
- 栄養価が高い
- スープとの相性が良い
それぞれ見ていきましょう!
食感が楽しめる
もち麦の特徴は、そのプチプチとした独特の食感。
通常のお米だけで作る雑炊に比べて、噛む楽しさが増します。
また、もち麦が鍋のスープを吸うことで旨味が凝縮され、雑炊全体の美味しさがアップします。
栄養価が高い
もち麦には食物繊維が豊富に含まれており、特に水溶性食物繊維の“β-グルカン”が腸内環境の改善や血糖値の急上昇を抑えることが期待されています。
鍋料理の後にもち麦雑炊を取り入れることで、健康面でも満足感のある食事になります。
幅広い鍋のスープと相性が良い
もち麦ご飯は淡白な味わいなので、どんな鍋のスープにも合わせやすいのが魅力です。
- 和風出汁の鍋
- 味噌鍋
- キムチ鍋
- トマト鍋
- 豆乳鍋
など、さまざまな鍋スープとの組み合わせが可能です。
どの鍋もスープまでおいしいので、余すところなくいただくことができますね!
もち麦雑炊におすすめの鍋
鍋料理のスープを活かして作る雑炊は、鍋の種類によって味わいが変わります。
以下は、もち麦ご飯を使った雑炊に特におすすめの鍋です。
和風鍋(寄せ鍋、だし鍋)
だしの旨味が特徴の和風鍋は、もち麦ご飯と抜群の相性を誇ります!
雑炊にするときは、溶き卵を加えるとふんわり仕上がり、刻みネギをトッピングすれば風味が引き立ちます。
味噌鍋
濃厚な味噌スープはもち麦の食感を引き立てます。
雑炊に豆腐や根菜を一緒に加えると、食べ応えが増し、栄養バランスも整います。
キムチ鍋
ピリ辛のキムチ鍋スープは、もち麦のさっぱりとした風味と良くマッチします。
溶き卵やチーズを加えることで、辛さがマイルドになり、コクのある仕上がりになります。
豆乳鍋
クリーミーな豆乳鍋のスープは、もち麦の優しい甘みと絶妙に調和します。
アサリや鶏肉の旨味が溶け込んだスープを活かして雑炊を作ると、リッチな味わいが楽しめます。
トマト鍋
トマトの酸味が爽やかなトマト鍋は、もち麦を使った雑炊をリゾット風に仕上げるのにぴったりです。
パルメザンチーズやバジルを加えると、洋風の味わいが引き立ちます。
超簡単!もち麦雑炊の作り方
材料(2–3人分)
- 鍋の残りスープ:適量
- もち麦ご飯:お茶碗2杯分
- 溶き卵:1–2個
- トッピング(お好みで):刻みネギ、胡麻、柚子胡椒、チーズなど
作り方
- 鍋の残りスープを火にかけ、沸騰させます。
- もち麦ご飯を加え、弱火で煮込みます。
- スープを吸いすぎないように時々混ぜながら、好みの柔らかさになるまで煮ます。
- 溶き卵を回し入れ、軽く混ぜてふんわりと固まったら火を止めます。
- トッピングを加えて完成!
もち麦ご飯を雑炊に使うときのポイント
もち麦ご飯を雑炊に使う際に注意しておきたいポイントをまとめておきます!
- 水分量に注意
- もち麦ご飯の下ごしらえ
- 調味料の調整
- 薬味でアクセントをつける
一つずつ見ていきましょう!
水分量に注意
もち麦ご飯はお米に比べてスープを吸いやすいため、少し多めにスープを用意しておくと良いです。
もち麦ご飯の下ごしらえ
もち麦ご飯を雑炊用に炊く場合は、あまり水分を多くしない方が良いです。雑炊にした際にべちゃっとなってしまいます。
また冷凍したもち麦ご飯を使う場合は、お鍋に入れる前に電子レンジで解凍し、普通に食べてもおいしいくらいにしておくのが良いです。
調味料の調整
鍋のスープによっては塩分が濃い場合があります。
雑炊を作る際には味を見ながら、必要に応じて水を足したり調味料を加えたりしましょう。
薬味でアクセントをつける
刻みネギや柚子胡椒、胡麻などの薬味を加えると、もち麦雑炊の味がさらに引き立ちます。
まとめ
もち麦ご飯は鍋の後の雑炊にぴったりの食材です!
和風鍋や味噌鍋、キムチ鍋、豆乳鍋、トマト鍋など、どんなスープにも合い、栄養価や食感の面でも大満足の仕上がりになります。
健康を意識したい方やいつもと少し違う雑炊を楽しみたい方は、ぜひもち麦ご飯を取り入れてみてください。
次回の鍋料理では、もち麦ご飯を使った雑炊を締めにしてみてはいかがでしょうか?
そのプチプチ食感とスープの旨味が、きっと新しい感動を与えてくれるはずです!
山藏農園の有機栽培もち麦
山藏農園オンラインショップでは有機栽培もち麦「はねうまもち」を販売中!
少量からお試しいただける150gとしっかり食べたい方向けの500gをご用意しています。
また紫もち麦「ダイシモチ」との食べ比べセットも販売中!
是非オンラインショップをのぞいてみてくださいね