【もち麦レシピ】もち麦グラノーラ(シリアル)の作り方

山藏農園スタッフが実際に作って食べているもち麦やトマトジュースを使って作ったレシピを紹介します。なお、スタッフは料理人や栄養士ではないので、参考程度にみてください^^
(様々なレシピサイトを参考にさせていただいております!ありがとうございます^^)
今回はもち麦を使って、グラノーラを作っていきます。
オートミールや押し麦を使うグラノーラはよく見かけますが、もち麦を使った手作りグラノーラってあまり見かけないので、挑戦してみました!

甘くてザクザク系のグラノーラになりました!
目次
材料
- もち麦(ゆで) 50g
- メープルシロップ 大さじ1
作り方


たっぷりのお湯でもち麦を茹でます。
たいだい15分くらい茹でると、もち麦が柔らかくなります。
茹で上がったらザルにあげて、粗熱を取ります。


袋に入れるかラップを使って、もち麦を平たくしていきます。
綿棒だともち麦が逃げるので、まな板で上から押しつぶしました(笑)



思っているより平たくなりません(笑)やらなくてもいいかも…
もう一度フライパンに戻して、水分を飛ばしていきます。


強火で炒めると早く水分を飛ばすことができますが、焦げやすくなるので気をつけてください。


15分ほど炒めていくと、色が茶色くかわりこんがりしてきます。
少し味見をして、ザクザク感があればOKです。


もち麦の色が変わってきたら弱火にしてメープルシロップを入れてなじませます。


全体にメープルシロップが馴染んだら、火を止めて冷ませます。
メープルシロップの粘度でもち麦同士がくっつきます。


いわゆるグラノーラのようにさらさらとしていませんが、塊をザクザク食べるもよし、ヨーグルトにトッピングするもよし、です^^


ぜひお試しください!
一個あたりPFCバランス
(目安です)
エネルギー | 116kcal |
たんぱく質 | 2.4g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 26g |