【もち麦レシピ】もち麦とツナ缶の冷や汁

山藏農園スタッフが実際に作って食べているもち麦やトマトジュースを使って作ったレシピを紹介します。なお、スタッフは料理人や栄養士ではないので、参考程度にみてください^^
(様々なレシピサイトを参考にさせていただいております!ありがとうございます^^)
今回はもち麦を使って、夏にぴったりの冷や汁を作っていきます!

サラサラと食べることができるので、夏の食欲が減退している時にもおすすめですよ!
目次
材料(2人前)
- もち麦(ゆで) 50g
- 味噌 大さじ2
- 和風だし 4g
- 白ごま 小さじ1(2g)
- 豆腐 150g
- ツナ缶 80g
- きゅうり 1/2
- みょうが 1個
- 大葉 3枚
- 小口ねぎ 一掴み
- 水 300ml
作り方
もち麦は茹でておきましょう!
茹で方はこちらを参考にしてみてください。
あわせて読みたい




もち麦の茹で方を紹介!レンジを使った方法や保存方法も
ゆでもち麦を作りたいんだけど、どのくらい茹でればいいの?簡単な方法や保存方法も知りたい! 今回はそんなお悩みの方に向けて、もち麦の茹で方や保存方法についてまと...
味噌と和風出汁・白ごまを混ぜ合わせ、アルミホイルに平たく伸ばします。


オーブントースターなどで2分ほど焼いて、少し焦げ目をつけておきます。



そうすることで、冷や汁の出来上がりが香ばしくなりますよ!
豆腐を食べやすい大きさに、きゅうりを小口切りに、大葉は千切りに。みょうがは細かく切っておきます。
きゅうりは塩もみしておきましょう。


焼いた味噌を水に溶いておきます。


もち麦・豆腐・ツナ缶・きゅうりと薬味を盛り付け、水に溶いた味噌をかけて完成です!




ぜひお試しください!


一個あたりPFCバランス
(目安です)
エネルギー | 147kcal |
たんぱく質 | 14.5g |
脂質 | 4.1g |
炭水化物 | 15g |